おっちゃうち.COM

おっちゃうち(我が家)のいろいろな出来事。ずんだ(夫)よもぎ(妻)きなこ(赤さん)のブログです。

一級建築施工管理受かったよ

こんにちは!ずんだです。

 

一級建築施工管理技士に受かったので、今回受講した日本教育開発の一級施工管理技士の通信教育の感想を書いてみます!

 

【背景】

 

ずんだは去年学科試験には合格しています。

去年の反省点は、左側の筆記は比較的できたと思います。ただ右側の勉強時間が足らず、落ちました。日建学院に通っていましたが、費用が高いことと(昨年は教育資金で10万程度でした)日建学院の実地の添削が納得できなかったので、違うところでも確認しようと思い、今回は日本教育開発でやろうと思いました。

 

【ここが良かった】

 

通信教育では、左側の記述の部分を添削してもらいますが、日建学院の添削の人は、本当の現場の知識を持っていないくせに、正解かもしれない答案を書き換えさせられるので本当にこれでいいのか?という疑問がありました。

日本教育開発は添削の際「ここをこういう風に書いてみてはどうですか?」と添削してくれます。最終決断は自分自身で書き方を考えて参考にしていけばいいので、自分でも良いと思う答案が作れるようになりました。

 

【ここが悪かった】

やはり通信教育なので、自分との戦いになり他人にあせらされない為、自分とほかの人との到達度がわからないので少し不安になりました。そして、日本教育開発は最後の一か月ぐらいに講義のDVDをいっぱい送ってきたので、ぶっちゃけ全部見れませんでした。もう少し早い段階でDVDをもらえればしっかり見ることができたので残念でした。

 

【総評】

1級建築施工管理のテストにおいて、左側の記述ができていないと足切りがかかるといわれています。通信教育の場合はカフェやファミレスで勉強ができるので、やる気次第学校より確実に勉強時間が確保できました。費用も3分の1ぐらい安くなるので、おすすめです。なんにせよ日本教育開発の「一級建築施工管理技術検定 実地試験問題解説集」を6周くらい勉強したので結果それで合格したのかなと思いました。

 

はい!簡単に書いてみましたが、とりあえず資料請求してみましょう!

【日本教育開発】1級建築施工管理技士 実地対策科

 

 

 

風邪をひきました。2018年の流行の風邪のようです。(妻、姉調べ。)

どうも、ずんだです。

  

この度ずんだも2018年流行の風邪にを患ってしまいました。

 

 

f:id:zundao:20180204135237j:plain

 

今年の風邪はどうやら

発熱(2~3日)→のどの痛み(2~3日)→咳(10日)

と変化していく風邪のようです。

 

 ※ずんだ・よもぎ・ずんだ姉調べ

 

【症状と経過】

 

発端はそう1月20日の土曜日夜。。どうも喉に違和感があって明日も仕事だったので、風邪を引きたくなかったので早めに寝ました。

しかし、21日の日曜日はばっちり38度の熱が出ました。。

仕事があったので、頓服を飲んでしんどい体ながら仕事をこなしてきました。

 

月曜日も38度近くで出て、その日は仕事を休み朝から病院に行きました。インフルエンザの疑いがあったので、インフルエンザ検査をしましたが、陰性でインフルエンザではなかったです。そしてその日からのどの痛みも強くなりました。のどの痛みがあったのと高熱で体と頭が痛かったです。

 

火曜日は、病院からもらった熱さましを飲んでいましたが、それでも37度の微熱がありました。体は何となく熱っぽい感じで熱くないのに汗をかきます。このあたりはまだ咳は出ずに、のどの痛みが強かったです。

 

木曜日ぐらいから咳が出始め微熱と咳の状態が続きました。

 

金曜日は、病院からもらった4日分の薬が切れたのと、咳があまりにひどいので、再度病院に行きました。病院では、微熱があったことで、血液検査とレントゲン写真を撮りました。血液検査では、若干の炎症反応があり、またレントゲンでは肺が少し白くなっていました。そのため病院からは、違う種類の抗生物質を投薬され、咳止めの薬を出されました。これも服用していますが咳自体はそこまで楽にならず、ずっとエホエホしています。

 

月曜日には、熱はなくなりましたが、咳はどんどんひどくなっています。

咳が楽になったのは、水曜日くらいで、やっと風邪が終わった感じです。

 今日は日曜日ですが、咳はまだ少しでます。

 

 よもぎもパターン一緒でした。。

 

1月はじめによもぎも風邪を引き、永遠にこほこほいっておりました。

よもぎは里帰り後風邪を引いていて、発熱が2日くらいあって、喉はずっと痛いと言っていました。咳は10日間くらいしていました。

 

 

インフルエンザも流行っている様です。

 皆さんもお気をつけて。。

咲くやこの花館~カカオとコーヒー展~

ずんだが平日に休みを取れたので、大阪市内の植物園「咲くやこの花館」に行ってきましたー!!久々のデートでよもぎはルンルン♪ 平日なので全然混んでなくて、ゆっくり出来ていい時間を過ごせました。

 

f:id:yomogio:20180202165158j:plain

咲くやこの花館は花博記念公園の敷地内にあります。

基本情報はこちら↓↓

 

[開館時間]10:00~17:00(入館は~16:30)

[休館日]毎週月曜日(休日の場合は翌日)・年末年始(12/28~1/4)

[入館料] 大人・大学生・高校生500円

      年間パスポート2,500円

      ※障害者手帳等をお持ちの方、大阪市内居住の

       65歳以上の方は無料(要証明書提示)

[交通案内]地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」から徒歩10分

 

近くのおすすめランチ

私たちはお昼ごろに行ったので、近くでランチをしました。

駅を出たところでパン屋さんの案内を発見!植物園とは反対方向でしたが、駅から徒歩2分ということだったので行ってみました!

 

「LE CROISSANT(ル・クロワッサン)」

店内でパンを焼いており、カフェスペースも充実しているので、焼き立てパンをその場で食べることが出来ます。たくさんの種類のパンが置いてありましたが、焼き立てのパンがすごく多かったです。私たちはパン5つとドリンクを二人分買って合計1,289円でした!割引チケットももらえたのでまた近々行きたいです!

 

f:id:yomogio:20180202165357j:plain

道路を挟んだ向かい側には王将やはなまるうどんがあったので、がっつり食べたい方はそちらも利用できますね!

 

お腹が満たされたところで、メインの植物園へ!

「熱帯雨林植物室」、「熱帯花木室」、「乾燥地植物室」、「高山植物室」のエリアに分かれていて、いつ行っても300種類以上の花を見ることが出来るそう。

無料のフラワーツアーもあるようで、11:00、13:00、15:00と頻繁に行われているみたいなので説明を聞きながら回りたい人にはお勧め。私たちは自分のペースでゆっくり歩きたかったので参加しませんでした。全てのエリアを見て回るのに約1時間ほどかかりました。ちなみに、フラワーツアーの所要時間も1時間(夏季は30分)だそうです。

 f:id:yomogio:20180202170510j:plain f:id:yomogio:20180202170128j:plain

f:id:yomogio:20180202170314j:plain f:id:yomogio:20180202170413j:plain 

 

「カカオとコーヒー展」

私たちが行った日はちょうど「カカオとコーヒー展」というイベントの初日でした。期間中は様々なイベントが行われていますが、ほとんどが土日の開催です。私たちが行った平日は「カカオとコーヒーのなるほど!ライブ解説」とワールドトラベルカフェが開催されていました。これらは毎日行われているようです。

 

植物園を回り終えて一休みしたかった私たちはワールドトラベルカフェへ!!

ここでは緑に囲まれたガーデンテラスのような雰囲気の中でゆっくりコーヒーやチョコレートを味わうことが出来ます。小さなカウンターでドリンクやフードを注文すると、お姉さんがそこからコーヒーを淹れて席まで持ってきてくれます。

 

f:id:yomogio:20180202165556j:plain

 

ずんだ→ケニア産のコーヒー+シナモンシュガートースト

よもぎ→ホットカカオ

 

を注文しました。ケニア産のコーヒーはメニューにはありませんでしたが、店員さんのおすすめで出してくれました。コーヒーの中でも酸味が強いものだそうです。一般的なカフェでコーヒーを飲むと、酸味が強いと感じるときがありませんか?店員さんの話によると、その酸味は、ただただ時間の経過によって酸化が進んでしまったもので、そのコーヒーの本来の味ではないそう。本来、酸味があるコーヒーというのは実際口に入れたときにその酸味は味わえないそうです。

今回おすすめしてもらったケニア産のコーヒーは酸味が強いコーヒーの種類だそうですが、実際飲んでみると酸味は感じられませんでした。どちらかというと若い感じ、ずんだ曰く青臭い感じとのことでした。飲みにくくはなく、深い味わいでした。気になる方は是非イベント期間中に行ってみてください!

 

よもぎが飲んだホットカカオは、カカオのみを使っているので全く甘くありませんでした。ホットカカオにはカカオニブ(cacao nibs)というカカオを砕いたものがトッピングされていて、ポリポリした触感を楽しみながら飲むことが出来ました。カカオ70%チョコレートなど最近よく見かけますが、それと似たような感覚でカカオ100%の飲み物という感じでした。甘いものを期待していると少しがっかりしてしまいますが、なかなかこういった飲み物を口にすることはないと思うので、貴重な体験をした気分で良かったです。

f:id:yomogio:20180202170030j:plain

このカカオニブですが、調べてみると美容と健康に効果があるようです。

主な効果は下記の通りです。

●肌荒れ予防

●しみやしわの予防

●貧血予防

●ガン予防

●虫歯予防

●便秘予防などの整腸作用

良いことだらけですね!よもぎも美容のために積極的に摂取していきたいです。

ちなみに、市販のミルクココアは大量の砂糖や添加物が入っているのであまり効果は期待できないようです。

選ぶ場合はピュアココア(純ココア)と書かれているものを選びましょう。

 

話がそれましたが、植物園のカフェスペースで新たな知識を得ることが出来ました。冬の寒い日でしたが、植物園の中は温室になっており、建物は壁が透明なので太陽の光も入ってきて、日向ぼっこをしながらカフェを楽しむことが出来ましたよ!是非みなさんも行ってみてください。

 

 

家族でブロガーになりました('◇')ゞ

こんにちは! ずんだ●とよもぎ●です!
これからブログを始めようと思っています。簡単な自己紹介ですがおもちについて知ってやってください。
 
なんでブログをしようと思ったの?
 
昔からブログを書こう書こうと思っていましたが、テーマは一つに絞ったほうがいいだとか、ライブドアブログがいいとかアメブロはダメとか、いろんな情報が発信されていて、一体何から手を付けていいか全くわからない状況でした。そのためブログを始めることをたじろいでいました。が、今回アウトプット下手な僕がついにブログを始めることにしました。何かを始めるのにある程度はお金はかけていいと思っているし、お金をかけたほうが続きそうだと思った事と、せっかくやるなら独自ドメインとったほうがかっこいいし、おっちゃうち.COMってなんだかかっこいいから有料ブログでやることにしました。いろいろ調べるとドメインの発行とかにすこしお金かかるみたいだけど、1万円くらいでできそうだったので、自分でドメインをとってハテナぶろぐのプロでやってみることにしました。
 
どんなブログにするつもりなの?
 
特にジャンルとかは選ぶつもりはありませんが、おそらく興味のあるお金のこと、建築業界のこと、料理のこととか、子育てのことが多くなるかと思います。ブログの発信になれるためにこのブログは雑記ブログとして、世に役立つ様な記事を作っていけるよう頑張りたいと思います。

そして、当面の目標はやっぱりグーグルアドセンスに通ることです。グーグルアドセンスに合格して、生まれてくるよもぎの為に、少しでも家計の足しになればと思いブログをやろうと思いました。

 

ずんだってどんな餅?

 

僕、夫ずんだの将来の夢は、仕事、家庭、お金、人間関係全てを年齢とともに成長させて、尊敬される立派な人格を持ったおもちに成長し、最後は何人ものおもちたちに囲まれ人生を全うすること。

普段は、この買い物はお買い得なのか考えたり、「みんないくら稼いでいくらつかっとんだ」といった懐具合や最近流行りのビットコインなどの投資関係のお話が大好きです。セミナーに行って人と出会ったり、読書をして新しい知識をつけることも大好き。見るだけの寺院やホテルは派手なものが好き、でも自分の家だとしたらシンプルなものが好き。効率主義で飽き性なので時短テクやハイテクなものも好きです。

趣味でウクレレをしており、最近超初心者を脱して初心者になったと勝手に思っているので、ウクレレの記事も載せたいと思っている。

仕事は建設業をしており、ブラック企業で働いていますが、その中でいかに早く仕事を終わらせ、そうしつつも虎視眈々と出世を狙っている。。

 

 よもぎってどんな餅?

 

私、妻のよもぎは日々何も考えず過ごしているので、将来の夢はずんだみたいにはっきりと言えません。

毎日のんびり過ごしていましたが、産休に入った今、時間がありすぎて・・・。せっかく長期の休みがあるのだから何かやらないと勿体ない気がして、ずんだの提案に乗っかってブログを更新していくことにしました。

私のブログはずんだのブログ記事の途中で息抜きにさらっと読み流す程度で見てください。日々の生活をのんびり書いていきます。ひとつ書きたいと思っているテーマはパン作りです。パンが好きなんです。食べるのが。

半年前くらいに炊飯器を購入しました。それはパン焼き機能付きで、私はパンという文字を見ただけですごくテンション上がりました!が、一度も作ったことありません。ということで、時間があるこの休暇の間に試してみたいと思っている次第です。

まず、測りを買うことからスタートです。(持ってないんかい!)

 

きなこってどんな餅?

 

きなこはよもぎのおなかの中にいます。まだ、2200gぐらいのおもちです。

(1/25日現在。)